夜中に玉ねぎラーメンを食べて感じた大人の味
今週のお題「最近おいしかったもの」
淡路島SAにある玉ねぎラーメンをご存じだろうか。
醤油ラーメンにスライス玉ねぎが乗ったシンプルなラーメン。
最近いろいろな理由があって、淡路島を経由することがあったので
久しぶりに食べることにした。
高校生の頃、なかなか厳しめな家庭に育ったため
夜中にご飯、ましてやラーメンを食べるなんて
できなかった頃に
たまたま旅行で愛媛に行くことになり
夜に出発したため、淡路島で休憩を取った。
その時に、父親が珍しく
「みんな寝てるし俺らだけでラーメン食べちゃうか」
というのでついていったのを覚えている。
当時は素朴に券売機でチケットを買ってのシステムだったか
はっきりは覚えてないが
ラーメンにのっていた玉ねぎと
一人前のラーメンを夜中に食べるということが
とてもおいしく感じて
少し大人になったような気がした。
そんな思いでのラーメンを
今度は自分の運転で父親をのせて
一緒に食べた。
いつもの懐かしいとはちょっと違う感じがして
とても美味しかった。
三重でセミオーダーの家を建てるまで【土地を探す】
皆様
こんばんは
A希です。
前に三重でセミオーダーの家を建てるまで【ハウスメーカーを決める】
を読んでくださった方。
ありがとうございます。
長ったらしい文章だなぁと思ったでしょう。
私も思った(´◉◞౪◟◉)。
はいw
今回は、ハウスメーカーを決めた後
何をしたか。なんですが。
私はもちもちのろんろんですが
持っている土地などありませんですので
住むための土地を決めます。
ここで一点。
土地を探す選択肢として
- ハウスメーカーに依頼する
- 土地は別で不動産に依頼する
- 自分の足で探す
まぁ、さすがに3はあんまりないかもしれませんが
意外と、このあたりがいいなぁって土地を見に行くと
看板が立ってたりしますからね。
とりあえず、基本は1になるかと思います。
決めたハウスメーカーで土地を探してもらい
その土地を基に間取りを決めるという流れですね。
不動産を持っているハウスメーカーを選ぶというのも手かもしれませんね。
とはいえ、私の場合はここで非常に時間を使いました。
というのも、
- 婚約者が地元へ来てくれる
- 古い土地は選びたくない
- ある程度アクセスが楽
- 道が広い
- 土地も狭すぎない
- 見知った土地
- 地盤やハザードマップ的に安全
などなど、そんな土地ある?みたいな条件を見てたので
土地を決定するのに半年かかってしまいました。
ちなみに、この土地を探すという段階で
手付金100万が必要になることもあるので予算には注意。
とはいえその100万は建物代に充てるというふうになったりするので
確認は必要ですがご安心を。
さて、ではどのように探したかですが
基本的にはハウスメーカーにお願いしてました。
地域や条件を伝えて、あとはハウスメーカーさんが
契約や提携している不動産から紹介を得て
提案してもらうという形ですね。
また、自分自身でもSUUMOやアットホームなどで探すようにしていました。
比較的近所だったので、仕事の合間や犬の散歩がてら見て回ってもいました。
意外と散歩するとね、あーこんな外観いいなぁとか
イメージしながら妄想にふけるのも楽しいですよ(´◉◞౪◟◉)
そんなこんなを繰り返すこと・・・何回やっただろう・・
担当の営業さんもほんと根気よく対応してくださいました。
根気よく対応してくれたのも本当に感謝なのですが
これはもしかしらお願いした企業だからかもしれませんけど
その探している土地に合わせて間取りを提案してくれたので
飽きずに探せたんだろうなぁと今になって思います。
しかも・・・本当に、本当に申し訳なかったのが
一番最初に提案してもらった土地に決まったんですよ・・・
いや、悪気はないんです。
一応ね、一応!半年たって価格が下がったんです(;´・ω・)
そりゃ・・一番いいなと思ってた土地が売れ残ってて
価格が下がったんなら買うじゃないですか・・
しかも結構下がったんですよ(;´・ω・)
家を建てるにあたって、まとまったお金で見がちですけど
100万あれば結構いろんなことできるんですよね。
最後の最後、後100万あれば、なんて思うこともあると思うんです。
そうならないようにするには、削れるところは削る必要がありますしね
お金が無限にわけばいいのですが・・・・
あ、ちなみに大きな家やこだわりの家を建てるのに
土地を安く抑えるというのは一つの手ですよ。
ただ
下水ではなく浄化槽とか、かなり古い土地とか、地盤が弱いとか
ネガティブな部分もありますけどね。
果てしなく山の中で静かに暮らすというのも手か・・・(´◉◞౪◟◉)
ちなみに先ほどから書いてる、ハザードマップは
県や市の情報に載ってますし
土地の昔の映像や地盤のある程度の強さを調査した地図を
見せてもらえると思うので、担当さんに聞いてみてください。
本番の地盤調査は契約してからですけどその辺は次回かな。
結論ですが
土地を決める際に気を付けることは
1,家との価格バランスを考える。
2,土地の環境を調べる。昼間うるさくないか、夜は安全か等(ハザードもね)
3,本当にいい土地と出会ったらすぐ買う
1と2はそれっぽい内容を書いてたので不要かと思いますが
3のすぐ買うは何かというと
土地は生ものです。
本当にいい土地は出た瞬間にほかの人が取ってきます。
私も2か所、一日迷っただけでもう買えなくなりました。
せっかく時間を作って、やっと見つけた土地。
取られると悲しい思いになるので
高額ゆえどきどきしますが、買うぞ!
という心構えも事前準備に必要かもしれませんね。
ハイ。
というわけで、
土地を探す でした!
次回は【契約~間取りを考える】です。
良ければまた読んでやってください。
またね。
三重の鈴鹿から奈良までツーリング【奈良奥山ドライブウェイ】
皆様
こんばんは
A希です。
今回は
ツーリングに行った時のお話です。
夏も終わりかけの時期ですが
そろそろどっか行きたいねー
どこいこうかーとほぼほぼノープランで
知り合いのライダーと集まったときに
とりあえずー
奈良行くか!
となりまして('ω')いってきました。
コースはこんなかんじ
名阪国道を駆け抜ける定番コースですね。
針テラスにも行ったことはあるのですが
写真を撮り忘れたので、また次回でしょうか・・・。
まぁまぁ
あてもなかったのでねw
まずはちょっと腹ごしらえしようとなりまして
こちらのお店に立ち寄ったのですが
皆様ご存じですか。
味のお福 というお店なのですが
本当に昔ながらのといった感じで
好きな人にはたまらないのではないでしょうか。
詳細はこちら
1300円で中盛りのどてやき定食?を食べたのですが
いやもう
お腹破裂しちゃうwwってくらいのボリューム
味は濃い口で、がっつりにこんだお肉はとろとろ。
目の前で作ってるのですが作り方も豪快。
なんていうか・・食べたらわかるよ
あれです。むしょーに食べたいときがくるやつですww
して、メンバーは本当に苦しんでいたのですが
奈良県へ駆け抜け
街並みを楽しみつつ
スタバで一息
帰り道は
奈良奥山ドライブウェイを走ってもとにルートに戻る流れなのですが
ちょっと舗装のない道があったり、時間も制限があったりと大変でしたが
景気は最高でした。
鹿野おちり、プリティーでしょ。
山頂までは道が舗装されているので問題なく迎えるのですが
その先の反対の料金所へ抜けるには砂利道を走るので
行こうか考えているかたは気を付けてね。
戻った後は撮影タイム
うーん
いいね(*´ω`*)
ハイw
というわけで
ツーリングに行ってきたよというお話でした。
次は奥伊吹に行く予定、楽しみだ。
西那須~会津若松~喜多方へ
お題「初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。」
こんばんは
皆様
A希です。
お題に参加しませんかということで。
早速乗っかってみようかと思いまして。
カタカタとキーボードを打っております。
一人旅ということなので
本来ならば!!
東京へ行って横浜線沿いの話や
北海道行って札幌の食べ歩きとか
京都のオススメビジネスホテルとおしゃれ散歩コースとか
いろいろいろいろあるわけですけども
敢えての敢えて
すこぶるニッチなどの季節でも楽しめる福島ドライブコースを
書いていきたいとーー思います。
西那須のインター出口。
ようこそ那須塩原の看板を右折し
ほどよく広い林道を走ると
千本松牧場が見えてくる。
マスのつかみ取りというのぼりが記憶に焼き付いておりますが
動物とのふれあいや、牧場といえばソフトクリーム!というかたは
駐車場も無料なので立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
帰り道の楽しみにしたらいいじゃん!ってあなた('ω')
帰りは暗くなるのです。ここから喜多方への道のりはなかなか長いのです。
行くなら最初をお勧めします(´◉◞౪◟◉)
ちなみに個人的には、早朝もしくは午前の明るい景色の中走ると
時期によっては新緑が最高にきれいですよ(*´ω`*)
冬は・・・
さてそのまま進んでまいりますと!
ハニー牧場やチーズガーデンなど牧場が近くにある地域ならではの
観光名所がございますが、いったんこらえていただいて(*´ω`*)
(寄ってもいいけどもw)
いざ、那須塩原温泉へ!
渓谷を楽しみながら温泉地をめぐることができ
日帰り温泉も楽しめちゃう。
昔は混浴あったけどさすがになくなったのかしら?←
(一緒の湯舟ではないのですよ?)
そのままどんどん北上し、南会津へ
時期によっては豪雪地帯なので
ウィンタースポーツが好きで、パウダー豪雪魂の人にはお勧めですよ。
だいくらスキー場で埋もれてマジでどうしようかってなったのはいい思い出。
そんな南会津を抜けると
川沿いに下郷へ向かう道へ
ずーっっと一本道が心地良い道路が続く。
地元の方もいるのでゆっくり走る心が大事('ω')
道中には塔のへつりという渓谷や
大内宿という茅葺屋根の伝統的な観光名所がある。
塔のへつりで僕がびっくりしたのは
本日取れたてのマムシ酒だよーーー!ってうってて
??????ってなったことかな。
景色はなかなか荘厳。渓谷が好きな人は是非。
大内宿は一度見たことがある人もいるんじゃないかな。
大きなネギで食べる蕎麦が有名。
そんな景色はこちら
注意点としてはーー空いてる店舗が時期によって異なることかな。
足湯なんかも入れます。
そしていよいよ
会津若松市へ!
観光としては
鶴ヶ城、飯盛山、武家屋敷、白虎隊、あかべこ、野口英世記念館、東山温泉
グルメとしては
ラーメン、馬刺し、ソースカツ丼、阿波饅頭と
実際ここで一日過ごせちゃう。
ほんとに('ω')
実際住んでいたので働いてた場所もあるのですが、それは置いといて。
観光に関しては
飯盛山行って、ごんぶとアスパラのフライや阿波饅頭たべるとか
桜や雪の季節は鶴ヶ城を見に行ったり
(夏はプロジェクションマッピングしてたけど今はどうだろう)
七日町へ行って、野口英世記念館や昔ながらの景観にある
カフェを楽しみ、金賞多数の酒蔵をめぐるのもよいかと思います。
あとはーーー
本気で賛否両論あるとは思いますが
私は、こうみや というラーメン屋とトン八というとんかつ屋
よしのやというソースカツ丼の味が忘れられません。
こちらですね。
もちろん、馬刺しがおいしいお店や、ひろきなどの日本酒が飲める懐石
というところもオススメではあるのですが
単身、震災の復興で向かった私には、
この三つの店舗が思い出にびったりなのです。
そしてそして、喜多方へ向かうのですが
ルートは2つ!!
直接喜多方市へ行くルートか
猪苗代湖を経由するルートか
喜多方でまだまだいける!私はラーメンを食う!という方には直接がオススメ。
まだ時間あるしなー
大自然を見たい、いや、有名なゲレンデへという方は
猪苗代湖で、夏は水浴び、冬はしぶき氷が楽しめる
道中ガラス館もあったりする。
磐梯山では
裏磐梯というところで
桧原湖という湖やアルツ・猫魔スキー場など
フィッシングやウィンタースポーツを楽しめる。
また、温泉地でもあるので、一緒に楽しむのもよいかと思います。
ぐるっと回って喜多方
喜多方ラーメン坂内という看板を見たことがある人もいるのではないでしょうか。
その本店があるので興味のある方は立ち寄るのもよいかと思いますが
○〇食堂というラーメン屋がいくつかあります。
こちらのまこと食堂さんにはお邪魔したことがあるのでオススメいたしますが
ここは・・・ラーメン戦争が起きるので、皆様
是非、全店舗回って、自分の好きなお店を見つけてみてくださいw
あとは、来た道を戻るだけ。
寄れなかったところに寄るもよし
思いをはせながら一気に高速で帰るもよしです。
他にも土湯温泉へ行く道がドライブやツーリングには最高とおすすめ
したいところではありますが、長くなるのでこの辺で。
あーーーー書いてたら
また行きたくなってきたなぁ。
まだ全国旅行支援。いけるもんなぁ・・・。
考えよ。
それでは!
三重でセミオーダーの家を建てるまで【ハウスメーカーを決める】
皆様
こんばんは
A希です。
今回は、前回?前々回?にちらっとお話しました
家を買ったというお話ですね。
買ったというか建てたというか(´◉◞౪◟◉)
とりあえず
建てるまでに私は1年以上かかりました。
というのも、土地を探すのにひっっじょおおおに
時間をかけてしまったからです。
とまぁ、順番にお話ししていこうかと思います。
私のスペックですが
年齢:30~
未婚:結婚のために家を建てた
年収:低い方。今回銀行でのローンぎりぎりだったと思う。
知識:ポリテクで建築学んだくらい
とまぁこんな感じです。
他に聞きたいことあればコメントくださいな(´◉◞౪◟◉)
して、まず家を建てるのに何をしたのかというお話ですが
まず、婚約者といくつかの決め事をしました。
- 建売か注文住宅か⇒注文がいいが値段的に建売も一応見る
- 木造か鉄骨か⇒鉄骨は高いから木造
- 外せないこだわり⇒間取り、吹き抜け等はせずシンプルに使いやすく
以上をもとに
ハウスメーカーを探すことにしました。
とはいえ、ハウスメーカーといっても
大手から地元の企業までたっくさんあります。
場合によっては隣県のハウスメーカーまで手が届くほどです。
とはいえ、私の場合は
今の流行やハウスメーカーごとの特徴を知らなかったので
とにかく情報が欲しいと思い。
SUUMOの資料一括請求をしました。
【SUUMO】 三重県の注文住宅(工務店・ハウスメーカー・住宅メーカー)から探す
これですね。
とりあえず、どうなったかを言うと。
三重、岐阜、愛知の企業60社分のカタログが届きました。(´◉◞౪◟◉)
そりゃもうとんでもない勢いできました。
え、それどうしたの?って?
お家を建てるか悩んでる知り合いにいくつか渡しました。
(あれ。これ大丈夫だったかな・・・)
まぁまぁ後は
いろんなブログに一括請求をするとこうなる!という記事がありますが
概ねそうだったかなぁと思います。
- 各企業の営業さんから電話がくる。
- その後資料や広告が永遠とくる
といったところでしょうか。
もちろん資料をもらうのに住所等を記入するので
いやな人はやめておいていいと思います。
ではいいことがなかったのかというとそんなこともなく。
良かった点としては
- 営業からの電話で逆に各企業に同じ質問が一気にできたこと
- こだわりの点の項目に入力したら参考の間取りを2社ほど送ってきてくれたこと
- なんだかんだカタログを見るのが好きなのと各社のざっくりな特徴を見れる
- 自分から企業に電話するの苦手なので助かった←
とかでしょうか。
個人的に仕事上よく人と契約などの話をするのですが
敢えて同じ質問を営業さんに投げられるのは非常に参考になりました。
できることやできないこと、カタログに書いてない特徴や
価格のお話などデータをとるという点では有意義だったかと思います。
家を急ぎで建てたい人にはお勧めしませんが笑
二つ目の間取りは
確かSUUMOでこだわり?みたいな項目を入力して
間取りを作れるみたいなサービスがあったと思うんですが
それを使用したところ
住友不動産とアキュラホームさんからこんな間取りはどうかと
なんと間取りと価格を書いて送っていただけたんですよね。
なんだかんだモチベーションあがりますよね。
送ってきてもらって断るのもなぁと思うかもしれませんが
家を選ぶ、建てるというのは
いまさらですが、本当に重要なビッグプロジェクトみたいな感じなので
妥協なく、いらないものはいらない、こうしたいと主張する必要があるんだなと
強く思った次第です。
3つ目に関しては
まぁカタログなので、各社企業のいいところが書いてあります。
やれ耐震等級や防音やら全館空調やらと
知識なく見ると全部素敵に見えることでしょう。
とはいえ私もキラキラ見てましたよ(´◉◞౪◟◉)そりゃぁーーーねぇ?
カタログ見るとテンションあがるもんね?←
まぁまぁしかし、各社カタログを見てると
あれ?これはあってこれはないの?表記がない
とかが見えてくるわけですよ。
それを営業が電話してきたらぶつけるんですねー。
意外とこういうのを話すと、正直に話す営業さんとマニュアルっぽく話す営業さんが
いるのでハウスメーカーを決める基準にできるんですよね。
それがすべてではありませんが。
そういう意味では4つ目も利点かもしれませんね
新人だろうがベテランだろうがアポをとってきますからね。
私としては現地に赴ける理由ができてよかったです。
ちょっとハウスメーカーの事務所とかどきどきするもんね。
ちなみに、ハウジングセンターに行っても意味ない!
あそこは大きな家しかないから参考にならないし高い!
という記事がありますが
これも概ねあってるかと思います。
入り口のおねぇさんに誘われてなかに入ってみたらアンケートを書くんですけど。
年収の項目があって、それを書いたときに、それはきついっす
買えないと思います。って言ってくる企業が何店かありました。
そりゃみんな気になると思うんですよ。
この年収で果たしてこのメーカーで家を建てられるのかと期待して
数字を書くかと思うんですけど、向こうも買えないのに
話をするわけにはいかないので言ってくるんでしょうけど。
ちょっと悲しいですよね。とはいえ、本当に銀行は貸してくれません。
またこれは後程話そうかと思いますが銀行にも貸し出せる上限があります。
まずはそこから聞きに行くのもいいかもしれませんね。
脱線しましたが
ハウジングセンターにある家は確かにどれも高いメーカーです。
土地合わせたら4000万はかかるでしょう。
とはいえ、中には頑張ってくれる企業もあります。
私の選んだハウスメーカーもそうでした。
担当する営業さん次第なので運だめし要素が非常に強いですが
どうしても建てたいハウスメーカーがあるのであれば
少し遠くても異なるハウジングセンターにいって同じ企業に
アタックしてもいいかもしれませんね。
こちらでも、どこどこハウジングセンターの●●はあかんけど
向こうのハウジングセンターの●●はいいぞという意見がありましたので参考までに。
そんなこんなで
カタログを60社分、アポをとって打ち合わせをした企業20社と
情報を得まくって話し合った結果、なんと!
それでも決まりませんでした。(´◉◞౪◟◉)
いや引っ張りすぎでしょと思った人いるでしょ。
そりゃ悩むよ!!高いもん!!!!
でもひょんなことで実は決まったんですよね。
それまでに何度もお声がけしてくれた企業や
熱心に対応してくれた企業がほかにもありました。
でも決め手になったのは
実はどうしても建てたかったデザインがあったんですよ。
書いていいかメーカーさんに了承得てないので
一旦企業名は伏せますが、建てたかったのは【Jレジデンス】というやつですね。
めっちゃかっこいいんですよ。でも、高かかったんです。
あきらめてたんです。
本当にハウスメーカー選びに苦しんでたのですが
ある日突然、その企業には何の返事もしていなかったのに
お電話いただけたんですよ。
しかもそのデザインの建物がキャンペーンということで
どうでしょうか?と
大喜びでアポを取って、早速打ち合わせに行きました。
対応してくれたのは新人とベテランのお二人だったのですが
めちゃめちゃいい人だったんですよ。
20社も話聞きに行ってたらそらーーーもう思うところがあるわけですが
これはもう縁だと思って、お話を勧めることとなりました。
そんなこんなで、決まったわけですが
え?今までいろいろ見て勉強してそれで決めるんじゃないの!?
って思った方いらっしゃるでしょう。
でも決まったいまでは、そんなもんなのかなとも思ってます。
とはいえ、営業さんがひっじょおーーーーーーうに大事なのは
本当なので、皆さんも私と同じようにたくさんアタックしてもいいですが
慎重に選んでくださいね。
私も人を見る目がある!といえるわけではありませんが
今後のお付き合いにもなるわけですからね、後悔の内容に行きましょう。
さて、つらつら書いてたらいつの間にか長文になってますね。
もし質問があればどんどん書いてください。お答えしますし
要望があれば覚えてる限り、各企業さんのお話とかもちらっと
書いてみようかと思います。怒られない限り・・・('ω')
ハイ、というわけで
私の場合は時間があってできたことなので
時間がない人には参考にならないかもしれませんが
リアルにあったことですのでね。少しでも何か得られるものがあればと思います。
とはいえ本当に苦しむのはここからだったのですが・・・
それはまた次回お話しようかと思います。
それでは
ここまで読んでいただいてありがとうございました。
またね。
歌ってみたを上げた話
皆様
こんばんは
A希です。
今回は、あれです。
あれですよ。歌ってみたんです('ω')
やはり歌はいいものです。
というわけで早速
ずっと歌いたかったバラード。
ちょっと思い入れのある曲でして
どうしても歌いたかった。
第2弾ですけどね!
1弾はこちら
こちらもずっと歌いたくてうずうずしておりました。
是非聞いてあげてください。
とまぁ、紹介動画なのですが
よければコラボとかしたいわけですよ(´◉◞౪◟◉)
この動画を見て気になってくれた人は
是非お声がけくださいな(*´ω`*)
一緒に歌ってみたなどぜひぜひやりましょう。
コメントでもいいですし、TwitterでのDMでもよいのです←
お待ちしておりますw
というわけで
告知でした。
またね。
バイク納車いたしましたっっ
皆様
こんばんは
A希です。
最後の記事を見たらもうすでに半年が経っておりました。
びっくり。
この間にいろいろあったんですよ
仕事が忙しかったり、コロナに振り回されたり
家を買ったり、歌ってみたをあげたり、旅行いったりと
もろもろと一気に記事に使用かなぁなんて
考えておりますが、
今回は、購入したバイクのお話でございます!!
実はこの春
バイクを購入いたしました(*´ω`*)
去年一気に免許をとりまして、購入までまっしぐらでした('ω')
念願のバイクにツーリング、釣りなんかも行ってきましたよ。
やはり、いいものですね
して、購入したバイクはこちら
XSR155!!
いやもうね、ひとめぼれでした。
もともと価格的には
FX-Xという逆輸入車を考えていたのですが
当時コロナもあり、輸入に時間がかかるとのことで
他のバイクにするかーいいのないかなぁと
写真のバイクがおもむろにおいてあり
アースカラーに目がない私は
ついつい、これって・・・・と店員さんに聞いておりました。
そしたらまぁまぁ
「これ、今から店舗に出すところなんですよ」
ほえーーこれからー('ω')ふーん
ちょっとまった!!
それ、XSR155やん?
燃費いいやん?
ネイキッドやん?
走行距離3000kmくらいやん?
ぴかぴかやん?
しかもXSRの懸念点、車高を下げてあるやん?
しかもかっこいいしかっこいいしかっこいいやん?
とどめが
車体価格32万
買います。押さえておくことできますか
と次の瞬間にはいってたよね('ω')
ちなみにXSRのスペックは
XSR155 | |
メーカー | YAMAHA (ヤマハ) |
排気量 | 155cc |
ボア×ストローク | 58.0×58.7㎜ |
圧縮比 | 11.6 |
エンジン形式 | 水冷4ストローク単気筒/SOXOHC4バルブ |
タイプ | ネイキッド |
全長×全幅×全高 | 2,000×805×1,080mm |
シート高 | 810mm |
最低地上高 | 170㎜ |
軸距 | 1,330mm |
燃料タンク容量 | 10L |
燃費 | – |
トランスミッション形式 | 常噛6段リターン |
クラッチ形式 | 湿式多板 |
燃料供給方式 | インジェクション |
フレーム形式 | デルタボックス |
車両重量 | 134kg |
乗車定員 | 2名 |
最高出力 | 14.2kw(19.3PS) / 10,000rpm |
最大トルク | 14.7N・m (1.5kg・m) / 8,500rpm |
タイヤサイズ(前・後) | 110/70-17 M / C 54S・140/70-17 M / C 66S |
ブレーキ形式(前・後) | シングルディスク・シングルディスク |
こんな感じ。
なによりもまず軽いんですよ
走っててひらひらできる。
教習所で400のバイクに乗ると思うのですが
あの重量感などが気になった人にはお勧めかも
また燃費もすごくて
私の動画なのですが、初心者が走っててもこうなります。
すごすぎる('ω')
買ってすぐに、知り合いのライダーと
ツーリングにいってきました(*´ω`*)
綺麗にとっていただけまして
嬉しい限りっ
ついでにフォローなんかしてくれると嬉しいです(´◉◞౪◟◉)
それでは
またまた!